宗旨変え
もう、訳が分からなくなった。
状況はかなりひどい。400万の借金を還さなくてはいけない。
その返済のためには、月に10万程度が必要であり、それを副業で返していこうと思う。さらには、目標は大きい方がいいと言う話も聞くので、1日に1万、月に30万を稼ぐことを目標としよう。
そのペースで返済していけば、来年の年末にはほぼ完済でき、そらにはその後は年300万の儲けとなるため、そこを大目標としよう。
次は稼ぐ方法だが、いわゆるありがちな副業(副業で検索したら出てくる、ライティングやアフィリエイトなど)は、すでにやってみているが、子供の小遣いにとならない程しか稼げない。
そこで、得意(笑)の博打で稼ごうと思う。現実味のない話と笑われるかもしれないが、あの浅田次郎だって売れるまでは博打の稼ぎで糊口をしのいだというこら、私にもできないはずはない。
まずは計画
資金は残りの貸付限度額50万という某貸金の枠はあるが、これは毎月の返済のためにおいておかなくてはいけないため、実際に使える資金は手元に残っているざっと25万といったところ。
この元手を使い、1日に1万円儲けていこう。
というか、実はここ数日、既に実践しており、実は死ぬほど負けている。しかし、負けた原因はハッキリしており、それをクリアすれば、勝てることは明白である。
そして、その原因とは、いつものことで「暇があれば博打をしてしまう。」ということに尽きる。
今はスマホと金さえあれば、朝のモーニング(競艇、競輪)から夜のミッドナイト(競輪)まで、8時40分位から23時20分位までの15時間弱、博打ができてしまう。起きている時はほとんどとできるといっていい。
昼間までには勝っていた、夕方までは勝っていたという日は無数にある。しかし、どんなケースであっても、寝る前には負けている。昨日もそうだった。負けたら負け続け、勝っていても最後は負けて終わる。
そして、結局は金の無くなるまでやるから、負ける額も同じ(どっかから引っ張ってきて、もっと負ける場合もあるけどね。)だと。
ここで、思い出すのが「セワシ理論」である。約すと、どんな道筋であっても同じ目的地に着くといったところだが、私の負けも運命であり、それは覆すことはできないんじゃないかと。
引用:ドラえもん
ジャイ子ルートをしずかルートに変えるが、それでもセワシが生まれてくるという、トンデモ理論なのだが、当時は子供心に「へえ~」と思ったものだ。
それはさておき
とにかく、1日に1万円、これを「レースを絞り、玄人のようにきっちり勝っていく」ことに挑戦してみよう。
しかし、やはり難しいのは「当てて勝つこと」より、「それを維持すること」なので、暇があればレースを勝ってしまう現状をなんとかしなければならない。
そこで出てくるのが、「資格」である。
資格と一口に言っても色々ある。宅建や英検といったメジャーどころから、野菜ソムリエとかなんとかコーディネーターとかいうマイナーな資格。
また、公認会計士や税理士のように金になりそうなものから、販売士やマンション管理士のように以外と金にならないものなど、多岐に渡る。
ただ、この歳(51)でイチから勉強するのも大変なことと、一応は老後に繋げたいので、少し今の仕事に関係のある簿記と、ビルメン関連の資格を勉強することにする。
まあ、特に人に勧められるような資格でもなく、ホントにそれでいいのかという気もするが、目的の半分以上は「博打をしないための時間稼ぎ」だから、それでいいだろう。
そして、金をかけるのもなんなので、勉強はウェブで済ませそうと思う。
まずは、簿記の3級。Study Proとかいう良さげなサイトがあるので、それで勉強だ。
では、博打と勉強の結果は次の記事で。
コメント