競馬で回収率100%を超える方法

必勝法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

競馬における回収率

競馬で回収率100%を超える方法なんて、まるで都市伝説のように、ありそうで実際は夢のような話であるが、間違いなくそれはある。

それを紹介する前に、回収率の考え方を整理してみたい。まずは基本的なところだが、馬券を全通り買った場合の回収率、これは大数の法則に従い、試行回数が増えれば増えるほど払戻率に近づく。

なお、中央競馬における払戻率は次の通り。
単勝・複勝 80%
枠連・馬連・ワイド 77.5%
馬単・三連複 75%
三連単 72.5%
Win5 70%
なお、地方競馬も基本的には同じで、他の公営競技は75%、オートレースは70%である。ちなみに宝くじは45%、totoは50%である。なかなか結果は伴わないが、実は中央競馬は払戻率に関しては、かなり優秀なのだ。

回収率100%は可能か?

この数字をみると、回収率100%超えは難しそうに思えるし、実際難しいのであるが、不可能ではない。これは新聞を賑わしたいわゆる競馬脱税事件などの実例があるし、例えば、あるコースのある騎手の2番人気以下の単勝など、一定の条件では100%を超える組み合わせはいくらでもある。

ただ、競馬脱税事件の方はソフトを利用した自動投票だったし(もう一人、事件となった方で、予想だけでそれを達成した猛者がいるが、流石に特別な人であろうから除外。)一定の条件だけ買うとなると機械的であり、こうなると、もはや仕事である。

それでは競馬をする意味がないので、予想する部分も加味した上で回収率100%を目指したいと私は思っている。

ちなみに、特殊な例であるが、ある馬の単勝が過剰に売れている場合、お得になるその馬以外の単勝を全て買い、馬連や馬単をその過剰人気馬から買うという方法で、どの馬券が来ても回収率が100%を超えるというケースもある。

次に、回収率100%超えを目指す場合、次の二通りのやり方がある。まずは単勝・複勝をメインに買って、的中率を上げることで回収率を高める方法と、3連系の馬券を買って配当を高めることで回収率を高める方法である。

回収率100%を越える方法は?

単純に考えると払戻率の良い単勝・複勝のほうが明らかに分がある(単複と3連単では7.5%も差がある)ような気もするが、そもそも回収率を高めるためには、過剰人気を避けるなど「人の裏を行く」のではなければ達成は難しく、それを可能にするにはその盲点が配当に還元されやすい3連系(配当が跳ね上がるため)にも分があるといえる。

では、どちらを選ぶべきかというと、これは簡単で「金のあるやつは3連系、金のないやつは単複」に尽きる。もちろん、少ない投資金額で3連系も可能ではあるが。

ただ、どっちにしても「決めた方を貫く」ことが大事で、例えば最初のレース3連系にして「軸が当たったのに紐を間違えた」からといって、次のレースは単複にするといったことはやってはいけない。これはだいたいドツボに嵌まるパターンである。

夢の馬券生活

馬券を買う者ならだれもが憧れる馬券生活。その第一歩が回収率100%超えである。これは例え103%という小さい数字であっても構わない。

金杯の日のスタート資金が10,000円だったとしよう。そして1日で回収率103%に成功したら、最終レースを終えて10,300円になっているはずだ。そして次の開催日は10,300円を10,600円にできることになる。

これを1年繰り返すと、開催が約100日あるとして、有馬記念の頃には最初の10,000円が、なんと150,000円になっている。

しかし、これではまだ「馬券生活」はできない。しかし、次の年の2年目の有馬記念の時には、もう300万になっているし、その次の年末には驚くことに5千万を超えている。かのアインシュタインが「人類最大の発明は複利である。」と言ったのも頷ける。

それほど回収率100%を超える事は重要なのだ。よって、方法やパーセンテージの多い少ないは問わず、とにかく回収率100%を超える方法を探す、これは人生を賭ける価値のあることなのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました